- HOME
- 歯周病
歯周病治療とは
歯周病(歯槽膿漏)は歯を取り巻く歯肉、歯を支える骨、歯と骨を結びつける靭帯(歯根膜)といった歯の周囲の組織の病気です。歯周病はその程度により歯肉炎と歯周炎に大きく分けられます。
口腔内のプラーク(歯垢)に含まれる細菌が引き起こす病気ですが、糖尿病や心臓病といった全身疾患や日々の生活習慣と非常に密接な関係性が指摘されており、歯周病自体も生活習慣病の一つと言われています。
歯周病の進行はゆるやかで、当初は虫歯ほど目立った症状は現れません。しかし、歯を支える組織が弱くなると、進行したものでは治療が困難になり、抜歯に至ることもあります。現在、成人の約8割が歯周病にかかっているという統計もあるのですが、実際に治療を行っている方は非常に少なく、歯周病にかかっていても、多数の方が自身が歯周病だと気がついていないものと思われます。
当院では歯周病に関する各種検査を行い、できるだけ丁寧にご自身の歯周状態をお伝えすると共に、歯科医師・歯科衛生士が一丸となって、歯周治療を行うようにしております。しばらく歯科検診を受けてないという方は是非検診をお勧めします。早期発見・早期治療が歯周病で歯を失わないためにも非常に重要です。
歯周病の症状
以下のような症状に最近気づいていませんか?大切なお口の中が歯周病になっている可能性があります。歯周病の症状に少しでも気づいたら、早めに受診してください。軽度のうちに早期発見して大事な歯を守りましょう。
- 口臭がする
- 歯磨き時に歯ぐきから出血がある
- 冷たい水にしみるようになった
- 口の中がネバネバしている
- 歯が揺れている
- 歯ぐきが腫れている
- 噛みあわせると痛い
- 歯が動いてきた(歯並びが変わってきた)
- 歯が自然に抜けた(歯周病が他の部位でも相当進行している可能性があります)
歯周病の進行
健康な状態
歯肉には腫れがなく、健康的なピンク色をしています。
歯を支える歯槽骨もしっかりと歯の周囲をとりまき、しっかりと食べ物をかむことができます。
歯肉炎
歯肉が腫れて赤味を帯びてきます。組織が弱くなるため、歯みがき等をする時に出血します。歯肉が腫れるため歯周ポケットは深くなり汚れがたまりやすくなります。
この段階で専門家による口腔内清掃を受けることで、再び健康な状態に戻ることができます。
初期歯周炎
歯肉炎を放っておくとやがて初期歯周炎になります。歯周ポケット内の細菌が毒素を出して、歯を取り持つ靭帯を破壊し始めます。
こうして深くなった溝(歯周ポケット)にも歯石が付着して歯周ポケットは深くなっていき、ついには歯を支える骨(歯槽骨)の吸収が始まります。
中等度歯周炎
歯肉は慢性的に腫れ、歯周ポケットは更に深くなっていきます。歯槽骨もレントゲン上で明らかに吸収している像が認められ、歯が揺れるようになっていきます。
重度歯周炎
歯は歯槽骨の支えをほとんど失ない、歯が大きく揺れるようになります。歯肉から膿が出てくるため口臭も顕著になり、硬い食べ物を食べたりすることで痛みがでることもあります。歯の根の部分が露出してくるので、冷たい物や熱い物がしみる事もあります。更には急性症状で歯肉や顔面が腫れ、強い痛みを呈することもあります。
治療
専門家による歯石除去を中心としたプロフェッショナルケアと、ご自身のブラッシングを中心としたセルフケアが、歯周病治療の両輪となります。どちらが一つでも欠けても治療は上手く進みません。当院ではプロフェッショナルケアは勿論のこと、ご自宅でのセルフケアのために器具の選定・ブラッシング方法等、様々なアドバイスを提供してまいります。